Python リスト(list)を sort する方法 【sort()】

この記事ではPythonのリストをソートする方法解説します。

Pythonでリストをソートする方法として、sort()メソッドを利用する方法とsorted()関数を利用する方法があります。

この記事では、sort()メソッドに関して解説します。

sorted()関数に関しはこちら:Python リスト(list)を sort する方法 【sorted()】

AI・データサイエンス、
機械学習の実践力を高めたい方へ

  • プログラミングを0から学びたい
  • データサイエンティスト、データ
    アナリストを目指したい
  • AIエンジニア、大規模言語モデル(LLM)エンジニアを目指したい

AI人材コースを無料体験してみませんか?

  • 無料で120以上の教材を学び放題!
  • Pythonやデータ分析、機械学習など
    AI人材に必須のスキルを無料体験できる!
  • データ分析、AI開発の一連の流れを体験、実務につながる基礎スキルを習得!

1分で簡単!無料!

無料体験して特典を受け取る

sort()メソッド

sort()はリスト型のメソッドです。元のリストに対して.sort()を用いることで、元のリストの中身が書き換わります。デフォルトでは、昇順(数の小さいものから大きいもの順)にてソートされます。

li = [8, 18, 2, 4, 6]
li.sort()
print(li) # [2, 4, 6, 8, 18]

出力結果

[2, 4, 6, 8, 18]

sort()は返り値としてNoneを返します。以下のように書かないように気を付けましょう。

li = [8, 18, 2, 4, 6]
li = li.sort() # liに返り値のNoneを代入
print(li) # None

出力結果

None

sort()は、デフォルトでは、昇順にてソートされますが、引数reverseTrueにすることで降順(数の大きいものから小さいもの順)になります。

li = [8, 18, 2, 4, 6]
li.sort(reverse=True)
 print(li) #  [18, 8, 6, 4, 2]

引数 key に関して ( sort() )

sort()にはreverse以外にもkeyという引数を渡すことが出来ます。

keyにはデフォルトではNoneが指定されていますが、keyには引数を取る何らかの関数(標準関数無名関数など)を指定することが出来ます。引数keyに関数を渡すことで、要素に何らかの処理を行い、その結果を元にソートすることが出来ます。

Pythonを効率よく学ぶには?

Pythonを効率よく学ぶには、普段からPythonを利用している現役のデータサイエンティストや機械学習エンジニアに質問できる環境で学ぶことです。
質問し放題かつ、体系的に学べる動画コンテンツでデータ分析技術を学びたい方は、オンラインで好きな時間に勉強できるAI Academy Bootcampがオススメです。受講料も業界最安値の35,000円(6ヶ月間質問し放題+オリジナルの動画コンテンツ、テキストコンテンツの利用可能)なので、是非ご活用ください。



  • 30時間以上の動画講座が見放題!
  • 追加購入不要!
    これだけで学習できるカリキュラム
  • (質問制度や添削プラン等)
    充実したサポート体制!

1分で簡単!無料!

AI人材コースを見る



無料体験して特典を受け取る

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。