os.path.basename() とは
os.path.basename()
とは、パスからファイル名を取得するosモジュールのメソッドです。
例えば/main/sample.py
と言ったパス文字列を変数file_path
に格納しているときに、ファイル名に該当するsample.py部分のみを取得したい場合に、os.path.basename()
が活用できます。
import os
file_path = "/main/sample.py"
print(os.path.basename(file_path))
出力結果
sample.py
拡張子を除いたファイル名のみ取得したい場合
os.path.splitext()
とos.path.basename()
の2つを用いることで、拡張子を除いたファイル名のみ取得できます。
import os
file_path = "/main/sample.py"
print(os.path.basename(file_path))
file_name = os.path.splitext(os.path.basename(file_path))[0]
print(file_name)
出力結果
sample.py
sample
おわりに
この記事では、os.path.basename()
を用いると、パスからファイル名を取得できることを学びました。
Pythonを効率よく学ぶには、現役のデータサイエンティストや機械学習エンジニアに質問し放題かつ、体系的に学べる動画コンテンツでデータ分析技術を学びたい方は、オンラインで好きな時間に勉強できるAI Academy Bootcampがオススメです。
