はじめに
Colab便利だけど、毎回アップロードしたファイルが消えてしまうのは辛い。。と感じられている方いませんでしょうか?この記事ではそのような方に毎回Colab上に直接ファイルをアップロードすることなく、必要なファイルをGoogle ドライブ から読み込み、使えるようにするための方法を解説します。
方法としては、Google ドライブに必要なファイルを事前にアップロードしていることが前提ですが、Colabから2行のコードを実行するだけで、Google ドライブをマウントすることが出来ます。
これにより、Colab に直接アップロードしたファイルが消えることがなくなります。
Google ドライブをマウントする
Google ドライブのファイルにアクセスするためには、マウントする必要があります。
Colabに下記のコードを入力し、実行します。
from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')
実行後、以下のようなポップアップが表示されますので、「Google ドライブに接続」をクリックします。

次のようなポップアップウィンドウが表示されます。

メールアドレス部分をクリックします。クリックすると、次に以下のようなポップアップウィンドウが表示されますので、チェックを入れて「Continue」ボタンをクリックします。

その後、正常に動作すると以下のようにMounted at /content/drive
と表示されれば成功です。

左のフォルダアイコンをクリックすると「drive」フォルダが表示されています。

もっと学びたい方へ
Colabを利用することで無料で環境構築なしに、GPU環境にて機械学習プログラミングができます。環境構築に躓く事なくAIプログラミングに取りかかる事が可能ですので積極的にColabを活用しましょう。
✨生成AIコース 受講お申込み受付中!
生成AIの概要やChatGPTの基礎操作、プロンプトエンジニアリングの基礎から実践まで学べます。演習課題を通じて、ご自身の業務に適したプロンプトやツールを作成し、生成AIを業務に活用できるスキルが身につきます。
受講特典:受講期間中、59種類の充実したAI Academyのオリジナルテキストを使いながら学んでいただけます。 例)「機械学習に必要な数学編」「機械学習アルゴリズムの理論と実装編」「自然言語処理編」「プロンプトエンジニアリング入門編」など

✨LINE友だち限定:「動画プラン」受講お申込み受付中!
2025年、未来への投資をしませんか? AI Academy Bootcamp LINE公式 では、AIリテラシーからPython、データ分析、Web開発まで学べる「動画プラン」をご用意!さらにお得な割引クーポンもプレゼントしています!
単独で学ぶより、全コースを一気に学ぶことで得られる「学習シナジー効果」が特長。
基礎から応用まで、データ分析とAI開発のスキルを効率よく身につけられます。

「動画プラン」のおすすめポイントを以下の動画で紹介しています!
動画プランを受講された方のリアルなレビューです。受講をご検討中の方、ぜひチェックしてみてください!
🎁ちょっとひと息 ! 業務や学習に役立つライブラリーをプレゼント !
AI Academy Bootcamp LINE公式のライブラリーでは無料動画、講座、最新技術資料など、学習や業務に役立つ秀逸な教材や実践的なリソースも豊富に取り揃えています!毎週新しいコンテンツも更新中です。LINE友だち登録でプレゼントします。ぜひご活用ください!

LINE Libraryで人気 の動画です。
【倍速で学ぶ!生成AIを活用したプログラミング勉強法】 生成AIを活用して効率的にプログラミングを学ぶ方法を解説しています。生成AIの基本的な仕組みや効果的な活用法、注意点についても詳しく説明。勉強法とともに生成AIそのものについても学べる内容となっています。ぜひご覧ください!

[…] 関連:【Google Colaboratory】Google ドライブをマウントする方法を解説! […]