この記事では「SyntaxError: (unicode error) 'unicodeescape' codec can't decode bytes in position 2-3: truncated \UXXXXXXXX escape
」のエラーの原因と解決策に関して解説します。
エラーの原因
Windows環境の環境では、パスを表現する際に\でパスの区切りを用いるとエラーになってしまいます。
エラーになる原因として、\がエスケープシーケンスとして見なされているためです。
関連:エスケープシーケンスとは何か エスケープシーケンスを無効にする方法を解説
SyntaxError: (unicode error) ‘unicodeescape’ codec can’t decode bytes in position 2-3: truncated \UXXXXXXXX escape
解決策
エラーを解決するための方法はいくつかありますが、\を\\と表記する方法です。
dir_name = 'C:\\Users\\aiacademy\\Desktop\\resize_image\\ai-PascalVOC-export\\Annotations\\'
その他の解決策としては、raw文字列を使う方法があります。
文字列の先頭にrもしくは大文字のRをつける方法です。
dir_name = r"C:\Users\aiacademy\Desktop\resize_image\ai-PascalVOC-export\Annotations\"
dir_name = R"C:\Users\aiacademy\Desktop\resize_image\ai-PascalVOC-export\Annotations\"
上記でも解決できない場合は、パスの指定方法が間違っていないか確認してみましょう。
【無料動画:倍速で学ぶ!生成AIを活用したプログラミング勉強法(短縮版)】
生成AIを活用して効率的にプログラミングを学ぶ方法を解説しています。生成AIの基本的な仕組みや効果的な活用法、注意点についても詳しく説明。勉強法とともに生成AIそのものについても学べる内容となっています。ぜひご覧ください!
全編は、AI Academy公式LINEで配信中です。

✨AI人材コース 受講お申込み受付中!
AI Academy Bootcamp ではAI・データサイエンス、機械学習、Webアプリ開発の実践力を高める全6コース約50時間以上の動画が見放題!AIの学習に必須のPythonの学習から始まり、ITリテラシー、LLM学習など、目的に応じた幅広い分野をカバーしています。LINE公式では、お得な割引クーポンもプレゼントしています!
単独で学ぶより、全コースを一気に学ぶことで得られる「学習シナジー効果」が特長。
基礎から応用まで、データ分析とAI開発のスキルを効率よく身につけられます。
