近年、Pythonを活用して業務を効率化している企業が増えています。それに伴い、就職や転職を意識してPythonの学習を始めている人も増加しています。しかし「どうやって学習すればいいかわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。
そこで、この記事ではPythonが学べる学習サイト11選を紹介します。基礎知識を学べる無料サイトから、実践的なスキルを身につけられる有料サイトまで解説するので、独学でPythonを学びたいと考えている方は最後までご覧ください。
未経験からデータサイエンティストやAIエンジニアを目指したい方へ
独学で機械学習やデータ分析、統計学を独学で学ぶのは大変です。 そのような方には、AI Academy Bootcamp がおすすめです。
AI Academy Bootcampでは6ヶ月データサイエンティストや機械学習エンジニアに質問し放題でありながら、目指す上で必要なスキルを体系的に学べる動画コンテンツで学べます。また受講料も6ヶ月間の受講で35,000(税込)でご受講出来ます。
独学での学習に限界を感じられた方は是非ご活用ください!
Pythonを学べる学習サイトの選び方
学習サイトを選ぶ際は、以下の5つを押さえておくことが大切です。
- 自分のレベルに合っているか
- 必要なスキルを身につけられるか
- サポート体制が整っているか
- 就職・転職サポートがついているか
- 予算内に収まるか
自分のレベルに合っているか
学習サイトを選ぶ際は、自分のレベルに合った内容かどうかを確認することが重要です。学習内容が難しすぎると挫折してしまい、簡単すぎると効率よくスキルアップできません。
たとえば、初心者がいきなり高度なプログラミング技術を求められるサイトで学習を始めた場合、理解が追いつかずに途中で挫折する可能性が高くなります。そのため、無駄なく着実に学習を進めるためにも、自分のレベルに適した内容の学習サイトを選びましょう。
必要なスキルを身につけられるか
キャリアプランや開発したいサービスが明確になっている場合は、必要なスキルが身につけられるかどうかを確認しておきましょう。必要なスキルが学べないサイトを使ってしまうと、時間や労力の無駄になることが多いです。
たとえば、データサイエンティストを目指している場合、データ処理や統計解析に特化したPythonのスキルを身につける必要があります。しかし、Web開発に特化したPython学習サイトを選んでしまうと、将来のキャリアに活かせるスキルが身に付きません。そのため、自分に必要なスキルが何かを明確にしてから、学習サイトを選ぶのがおすすめです。
サポート体制が整っているか
初めてPythonを学ぶ方は、サポート体制が整っている学習サイトを選ぶのがおすすめです。Pythonの専門家に直接指導してもらえるサポートがないと、疑問点や学習の悩みを相談できず、挫折してしまう可能性が高まります。
たとえば、Pythonを学べる学習サービス「AI Academy」には、現役のデータサイエンティストやAIエンジニアに直接質問できるチャットサポートがついているため、初心者でも挫折せずに勉強を進められます。そのため、独学でスキルアップできるか不安な方は、チャットや通話でサポートしてくれる学習サイトを選ぶのがおすすめです。
就職・転職サポートがついているか
就職や転職を考えている人は、サポート体制があるかを確認しておきましょう。サポートが充実している学習サイトを使うと、履歴書の書き方や面接の受け答え方に関してアドバイスをもらえるため、就職・転職活動をスムーズに進められます。
また、キャリアプランが明確な方は、学習サイトで学んだ人がどのようなキャリアを歩んでいるかを確認するのがおすすめです。就職先や転職先の実績を確認することで、自分の求めるスキルが身につくかどうかが判断できます。
予算内に収まるか
有料の学習サイトを選ぶ際は、予算内に収まるかどうかを確認しておきましょう。予算を超えるサイトを利用すると学習の途中で資金が尽きてしまい、継続して学習できなくなってしまいます。そのため、有料プランの金額や内容をよく吟味した上で、自分の経済状況に応じて学習サイトを選ぶのがおすすめです。
Pythonが学べる学習サイト11選
Pythonが学べる学習サイトは、以下の11つです。
- AI Academy|一部有料
- Python-izm|無料
- Python Japan|無料
- Let’sプログラミング|無料
- Pythonプログラミング入門|無料
- Python早見帳|無料
- Progate|一部有料
- ドットインストール|一部有料
- paizaラーニング|一部有料
- Udemy|有料
- PyQ|有料
AI Academy|一部有料
「AI Academy」は、PythonやAIを実践的に学べるプログラミング学習サービスです。興味があるサービス・アプリを実際に作るカリキュラムになっているため、初心者でも楽しみながらスキルを身につけられるのが特徴です。
たとえば、住宅価格予測モデルや文章のポジネガ判断モデル、メール自動送信プログラムなどを作成しながら、開発に必要な知識を身につけていきます。また、自身が作成したデータ分析やAIに特化したコンテンツを販売することで、AI人材の育成に貢献することも可能です。
無料プランでもPythonの概要を学べますが、高度な知識を身につけるならBootcampプラン(35,000円〜税込)がおすすめです。このプランにするとすべてのコンテンツが閲覧できるだけでなく、課題のコードレビューやチャットを通じてプロから直接学べるようになります。
業務や学習に役立つライブラリーです!
AI Academy Bootcamp LINE公式のライブラリーでは無料動画、講座、最新技術資料など、学習や業務に役立つ秀逸な教材や実践的なリソースを豊富に取り揃えています!毎週新しいコンテンツも更新中。LINE友だち登録でプレゼント🎁しています。
Python-izm|無料
「Python-izm」は、Pythonの基本構文や実行方法などを学べるサイトです。入門編・基礎編・応用編と難易度でカテゴリ分けされているため、自分のレベルに合わせて学習を進められます。Excel操作やデータベース接続、PDF生成などの方法も丁寧に解説されているため、自作のアプリやサービスを開発したい方にも有用です。
Python Japan|無料
「Python Japan」は、Pythonのインストール方法から使い方までを解説しているサイトです。情報交換や質問をするDiscordサーバーも用意されているため、わからない箇所を他のPython学習者に聞きながら勉強を進められます。さらに、ブラウザで直接Pythonを実行できる「Google Colaboratory」の解説も充実しているため、開発環境を整える前にPythonの使い勝手を知りたい方にもおすすめです。
Let’sプログラミング|無料
「Let’sプログラミング」は、PythonやJavaなどのプログラミング言語の解説をしているサイトです。Pythonの開発環境を構築する手順やプログラミングの記述方法などを丁寧に解説しており、初心者でもプログラムを実行できます。また、Pythonでよく使う関数や正規表現がまとめられているため、わからない箇所を調べる際に辞書的に使うことも可能です。
Pythonプログラミング入門|無料
「Pythonプログラミング入門」は、東京大学の数理・情報教育センターが公開しているPython専門の学習サイトです。プログラミングの基礎となる数学の知識からPythonの文法まで、体系的に情報がまとめられています。また、Pythonで使う語句や概念をリスト化した索引も用意されているため、AIの基礎から学びたい方におすすめのサイトです。
Python早見帳|無料
「Python早見帳」は、東京工業大学情報理工学院が公開している、Pythonのプログラムや実行例を確認できる学習サイトです。変数や関数などの基礎知識から、ファイルの入出力やクラスといった上級者向けの機能までを体系的にまとめられています。さらに、コード例を示しながらわかりやすく順序立てて解説されているため、コーディングをしながらPythonの知識を学びたい人におすすめのサイトです。
Progate|一部有料
「Progate」は、イラスト中心のスライドでプログラミングを学べるサイトです。ブラウザの中央にコードを書く箇所があり、コードを書いて結果を確認しながら学習を進められます。Pythonの開発環境なしでコードを書く練習ができるため、初心者でも気軽に学習することが可能です。
基本的なレッスンは無料で利用可能ですが、有料プラン(月額990円〜)にするとさらに多くのレッスンを受講できるようになります。また、Progate Professional(月額3,490円)という実務スキルを習得するためのコースも用意されており、Pythonを使ったデータ分析も学べます。
ドットインストール|一部有料
「ドットインストール」は、3分動画でプログラミングをマスターできる学習サービスです。文法や標準ライブラリなどのPythonの基礎は無料プランでも学べますが、月額1,280円の「プレミアムプラン」にすると応用的な知識も学べるようになります。また、現役エンジニアにレッスンのわからない箇所やプログラミング学習の不安を質問できるため、独学でも挫折せずにスキルアップできます。
paizaラーニング|一部有料
「paizaラーニング」は、動画レッスンでプログラミングを学べる学習サイトです。無料版でもPythonがどのような言語なのかを体験できる「Python体験編」が受講可能ですが、有料版(月額1,078円)にすることで全てのレッスンを受講できます。3,000社以上の求人票をもとにカリキュラムが作成されているため、実践的なスキルを身につけて就職・転職をしたい方におすすめの学習サイトです。
Udemy|有料
「Udemy」は、世界各国のさまざまな講座を受講できる学習プラットフォームです。全体で21万もの講座があり、Pythonの概要や文法を説明した基礎的なものから、データ分析やアプリ開発を行う応用的なものまで、数多くの講座が投稿されています。多くの講座が1万円以上と高額ですが、自分のレベルや目的に合った講座を見つけられるため、やりたいことが明確になっている方におすすめです。
PyQ|有料
「PyQ」は、Pythonを独学するためのプラットフォームです。プログラミングの概要やPythonの文法などの基礎知識はもちろん、Webアプリ開発やデータ分析を行うために必要な応用的な知識も学べます。お手本通りにコードを入力する「写経」を繰り返すことで、初心者でもコーディングスキルを身につけることが可能です。無料プランがなく、すべてのコンテンツを閲覧できる「個人ライトプラン」と、現役エンジニアに直接相談できる「個人スタンダードプラン」が用意されています。
学習サイト以外のPython勉強方法
学習サイトを活用する以外にも、以下のような勉強方法があります。
- 書籍を読む
- YouTubeの動画を見る
- プログラミングスクールに通う
書籍を読む
Pythonは人気があるプログラミング言語ということもあり、多くの関連書籍が販売されています。概念や文法を学ぶ初心者向けの書籍から、アプリやシステムを開発するための実践的な書籍まであるため、自分のレベルに合った学習を行えます。
書籍があれば学習を進められるため、通勤や通学などのすきま時間に学習を進めたい人におすすめの勉強方法です。また、書籍を読み込むことで、プログラマーとして働く上で重要になる問題解決能力を自然と身につけられるというメリットもあります。
YouTubeの動画を見る
YouTubeにはPython関連の動画が数多くアップされています。実際にコーディングしている様子やPythonで作ったシステムの動作を見られるため、テキストだけでは理解しにくい内容も直感的に学べます。
また、スマートフォンがあれば時間や場所に関わらず学習できるため、移動時間や待ち時間にPythonを学びたい方に最適な勉強方法です。勉強系の動画だけでなく、プログラマーの仕事内容やAIの活用方法について解説している動画もあるため、就職や転職を考えている人にもおすすめです。
プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールではPythonの知識が豊富な講師から直接指導をつけられるため、効率よく学習を進められます。また、わからない箇所や悩みを即座に解決できるため、初心者でも挫折することなく着実にスキルアップすることが可能です。
たとえば、プログラミングスクール「AI Academy Bootcamp」では、第一線で活躍する現役のデータサイエンティストやAIエンジニアと、マンツーマンで学習を進められます。また、いつでもチャットで質問できる環境が整っているため、Pythonのスキルを最速最短で身につけられます。学習サイトと比べると時間とお金が必要になりますが、短期間で実践的なスキルが身につくため、就職や転職を考えている方におすすめです。
まとめ
この記事では、Pythonを学べる学習サイト11選を紹介しました。文法の基礎を学べるサイトから、アプリ開発を行う実践的なスキルを身につけられるサイトまで、さまざまなPython学習サイトがあります。
そのため、用途・難易度・金額などをよく検討して、自分に合った学習サイトを選ぶことが重要です。また、挫折せずに学習し続けるためにも、書籍やプログラミングスクールといった他の勉強方法も検討してみましょう。
未経験からデータサイエンティストやAIエンジニアを目指したい方へ
AI Academy Bootcampの公式LINEをご案内します。友だち登録してくださった方に無料講義や無料動画のご案内、さらに学びたい方には受講割引クーポンのプレゼントもございます。
無料で学ぶチャンスです!
AI Academy Bootcampでは、現役のデータサイエンティストや機械学習エンジニアに受講中いつでも、無制限で質問できます。動画+テキストのコンテンツ:500本以上で基礎~応用まで学べる動画見放題プランは35,000円(税込 6ヶ月間)。オンラインで好きな時間に勉強できます。無理のない学習プランもご紹介しています。ぜひご検討ください。